[ Tags :: 川 ]

尻焼温泉 川そのものが巨大露天風呂

群馬県は、「天下の名湯」草津温泉をはじめとした関東屈指の温泉県ですが、
その草津から山一つ越えたところに、尻焼(しりやき)温泉という秘湯があります。

尻焼温泉 川の湯
尻焼温泉 川の湯

尻焼温泉の特徴は、何と川そのものに浸かること。川底から湯が湧きだしており、川の水と混じり合って、そのまま巨大な天然の露天風呂になっているのです。この露天風呂はその名も「川の湯」と呼ばれています。

このエントリーの続きを読む≫

宿 炭酸水素塩泉 塩化物泉 露天 野湯 日帰り 24h 源泉掛け流し 混浴 秘湯 共同湯 硫酸塩泉

— posted by 温泉郷案内人 at 09:17 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

新穂高温泉 北アルプス直下 渓流沿いの大野天風呂

記念すべき一湯目は、ブログのトップ画像にも使われている新穂高温泉です。

新穂高の湯
新穂高温泉 新穂高の湯

これがトップ画像の元になった写真です。見ての通り、山奥の渓流沿いにある、豪快な露天風呂です。
この露天風呂は、新穂高温泉にある共同浴場「新穂高の湯」です。

このエントリーの続きを読む≫

宿 露天 日帰り 単純泉 源泉掛け流し 混浴 秘湯 奥飛騨温泉郷

— posted by 温泉郷案内人 at 05:46 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1576 sec.
prev
2025.3
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31